肥料科学研究所では、蔵書を一般公開しています。ホームページのリストにある蔵書の閲覧をご希望の方は、当研究所にお越しいただき閲覧していただけます。ただし、所員が不在の時がありますので、事前にメールで来所予定をお知らせください。対応可能な日時を連絡致します。
蔵書は貸し出しも可能ですが、その際は、貸出日から1月以内にご返却ください。貸し出しの際は、住所氏名をご記入の上、身分証明書をご提示いただくことがあります。返却の際は書籍のご持参または、郵送による返却のどちらでも構いません。
蔵書は、タイトル、著者名、発行元などに含まれる言葉から検索できます。
タイトル | 著者名 | 発行元 |
---|---|---|
豊かで美しい国土・農村空間の創出 農業土木の課題農業 土木学会選書13 | 農業土木学将来ビジョン検討委員会編著学 | (社)農業土木学会 |
大谷光瑞興亜計書 6 | 大谷光瑞 | 大乗社・有光社 |
日本列島改造論 | 田中角栄 | 日刊工業新聞社 |
新産業と技術開発一政策とテクノロジー・アセスメントの手法一 | 通産規格協会編 | 通産規格協会 |
明治前期産業発達史資料 第4集(1) 農商務卿第1~2回報告 (明治14・5) | 藤原正人編 | 明治文献資料刊行会 |
明治文化史 5 学術編 | (財)開国百年記念文化事業会編 | (株)洋々杜 |
'珪カル拾年の歩み | 珪酸石灰肥料協会 | 珪酸石灰肥料協会 |
全国農業協同組合中央会史 | 全国農業協同組合中央会編集 | 全国農業協同組合中央会 |
明日の日本と資源 | 総理府資源調査会事務局編 | ダイヤモンド杜 |
最新刊 農業便覧 | 千葉県農事試験場同窓会 | 千葉県農事試験場同窓会 |
肥料実務ガイド 80年版 | 全国農業協同組合連合会肥料農薬部編 | 日本農民新聞社 |
発明の技術一創造に生きる企業家の体験秘話 | 布川周二・坂根鶴夫 | 叢文社 |
地学・土壌・考古環境 一地表環境の研究37年の歩み一 | 加藤芳朗著 | 加藤芳朗先生自選論文集刊行会' |
ブラウン管の証言 一巨大開発から自由化論争まで | 中村靖彦著 | 農山漁村文化協会 |
高橋和彦先生追悼文集 別冊 | 故高橋和彦教授追悼事業会 | 故高橋和彦教授追悼事業会 |
わが祖国 禹博士の運命の種 | 角田房子 | 新潮社 |
79資源エネルギー年鑑 | 資源エネルギー庁監修 | 通産資料調査会 |
受賞人名録 | 大禮記念国産振興東京博覧会編 | 大薩記念国産振興東京博覧会 |
国際化時代の北海道農業一共通認識を得るために一 | 北海道エルム農経懇談会編 | 農山漁村文化協会 |
農業保護産業論 | 石渡貞雄 | 〔社〕農山漁村文化協会 |
先進国農業事情 ?農業開眼への旅? | 叶芳和 | 日本経済新聞社 |
アメリカ農業は脅威か一その強みと弱み一 | 薄井寛著 | (社)家の光協会 |
日本農業文庫目録 第2巻 杜会科学編その他 | 農林省図書館編 | 農林省図書館 |
日産化学の思い出 | 古田中正彦 | 日産化学工業(株) |
国際統計要覧 (1970年度) | 総理府統計局編 | 大蔵省印刷局 |
北海道農業技術研究史 | 北海道農業試験場編 | 北海道農業試験場 |
北方農業研究 | 伊藤誠哉監修 | 西ケ原刊行会≒ |
百年をみつめ21世紀を考える,一農業科学技術物語一 | 川島良一監修 | (社)農林水産技術情報協会≒ |
代替農業一持続可能な農業をもとめて一 | 久馬一剛・嘉田良平・西村和雄監訳 | (財)自然農法国際研究開発センター. |
農学情報科学技術情報活動の現状と展望第4巻.一研究・技術開発のための農学・農林水,産技術情報一 | 科学技術庁編 | 大蔵省印刷局 |
古島敏雄著作集 第6巻 日本農業技術史 | - | (財)東京大学出版会 |
21世紀農業への提言一豊かな生活と農林業の創造をめざしてー | 松田藤四郎・竹中久二・雄・麻生昇平監修 | (財)農林統計協会 |
明治前日本農業技術史 新訂版 | 日本学士院日本科学史刊行会編 | 井上書店,臨川書店 |
農林水産の歩み一.農'.林.水..畜産よlOO年の変遷と現況一 | 農林省監修・(財)日本農業文庫編 | (財)日本農業文庫 |
日本農業発達史 9一明治以降における一 | 日本農業発達史調査会編 | 中央公論杜 |
安藤廣太郎回顧録一日本農業技術発達略史一 | (財)日本農業研究所編 | (社)農山漁村文化協会1 |
戦後農業技術発達史 1 第1巻水田作編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 2 第2巻水田作地域編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 3 第3巻 畑作編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 4 第4巻 野菜・花卉作編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 5 第5巻 果樹編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術溌達史 6 第6巻 工業原料作編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 7 第7巻 蚕糸編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 8 第8巻 畜産編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
)戦後農業技術発達史 9 第9巻 総括編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
戦後農業技術発達史 10 第10巻索引編 | 農林省農林水産技術会議(財)日本農業研究所編 | (財)農林統計協会 |
昭和農業技術史への証言 第1集 人間選集 242 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第2集 人間選集 251 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第3集 人間選集 257 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第4集 人間選集 262 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第5集 人間選集 266 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第6集 人間選集 269 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第7集 人間選集 271 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第8集 人間選集 272 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第9集 人間選集 273 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
昭和農業技術史への証言 第10集 人間選集 274 | 昭和農業技術研究会 西尾敏彦 編 | 農文協 |
日本農学史一近代農学形成期の研究一研究叢書第83号 | 斎藤之男 | 農業総合研究所 |
日本農学史 第2巻 | 斎藤之男 | 大成出版社 |
農学の未来像を求めて 第4号 | 四明会編 | 四明会 |
農学の未来像を求めて 第5号 | 四明会編 | 四明会 |
エネルギー間題と農業技術情報資料第26号 | エネルギー問題と農業技術検討委員会編 | (社)農林水産技術情報協会 |
現代杜会と農業の役割 | 現代社会と農業に関する研究会編 | (財)農林統計協会 |
有機農業への道一健やかな土・健やかな民一 | 荷見武敬・鈴木利徳 | (株)楽漉書房 |
農業を復権する一農業と工業の均衡を求めて 日本農業技術論 農学原論研究叢書第4号 | 飯沼二郎・星野芳郎他 | 東洋経済新報社 |
トラクター農業 | 鏑木豪夫監修 | 地球出版(株) |
近未来への情報ハイライト 危機と農業 | 川井一之 | (社)農林水産技術情報協会 |
技術哲学 | 三木清 | 岩波書店 |
農業園芸 最新技術解説一創刊廿五周年記念出版一 農業及園芸 (増刊) 別冊 | 野口彌吉・岡英人他 | (株)養賢堂 |
農業図説大系1 一農業の基礎一 | 野口彌吉 | (株)中山書店 |
最近の農業技術 | 農業技術研究会編 | (株)養賢堂 |
今後の農業技術の展望 (1967) | 農林省編 | (財)農林統計協会 |
技術開発の新領域一農林水産の最新研究情報一FARDA選書 | (社)農林水産技術情報協会編 | (社)農林水産技術情報協会 |
続21世紀と農業技術 情報資料第52号 | (社)農林水産技術情報協会編 | (社)農林水産技術情報協会 |
21世紀の農林水産業を考える | 農林水産産業政策研究会編 | (株)地球杜 |
農林水産技術100選 一国の試験研究から生まれた一 | 農林水産技術会議事務局監修 | (社)農林水産技術情報協会 |
新しい農業技術 | 農林省農林水産技術会議事務局監修 | (株)ラテイス |
新しい技術 (第4集) | 農林省農林水産技術会議事務局監修 | (株)ラテイス |
新しい技術 (第6集) | 農林省農林水産技術会議事務局監修 | (株)ラテイス |
実験以前のこと 一農学研究序論一 | 小野小三郎 | (財)農業技術協会 |
講座・、新しい農業ヤロビの実際 | 杉充胤 | (株)理論杜 |
日本農業技術論 | 須永重光 | お茶の水書房 |
農作の理法 | 寺尾博述 | 秋田県由利郡農会 |
21世紀を変える植物資源産業 | 友永剛太郎 | 読売新聞社 |
世界農業白書1990年 | 国際連合食糧農業機関編集国際食糧農業協会訳 | 国際食糧農業協会 |
世界農業白書1985年 | 国際連合食糧農業機関編集国際食糧農業協会訳 | 国際食糧農業協会 |
農家必携農芸宝典 | 安城農芸研究会編 | 武藤産業書房 |
農業改良提要 1953 | 青森県経済部編 | 青森県 |
自然農法私考一農業生物学的一 | 廣江美之助 | 光村推古書院 |
石っこ・賢さんと盛岡高等農林一偉大な風景画家宮沢賢治一 | 井上克弘著 | (株)地方公論社 |
農業技術ハンドブック | 川田則雄監修 | (社)全国鐸業改良普及協会 |
農業写真撮影入門 | 皆川健次郎 | (社)農山漁村文化協会 |
最新土壌・肥料・植物栄養事典 | 三井進午監修 | 博友社 |
日本発明家伝 一特許法施行75周年記念一 | 奈良繁太郎編 | 特許新聞社 |
食糧問題文献解題 | (杜)日本食糧協会編 | 長崎出版(株) |
農学大事典 全 1975=増訂改版 | 農学大事典編集委員会著野口弥吉監修 | (株)養賢堂 |
実用農業理化学事典 上 農業世界新年号付録 | 農業世界編集部編 | (株)博有社 |
加除式農業技術大系 作物編1基本編・イネ基礎編 | 農業技術大系編集委員会編 | (社)農山漁村文化協会 |
加除式農業技術大系 作物編2イネ・基本技術編 | 農業技術大系編集委員会編 | (社)農山漁村文化協会 |
加除式農業技術大系 作物編3 イネ・精農家の技術 | 農業技術大系編集委員会編 | (社)農山漁村文化協会 |
加除式農業技術大系 作物編4 畑作基本編・ムギ編 | 農業技術大系編集委員会編 | (社)農山漁村文化協会 |