肥料科学研究所では、蔵書を一般公開しています。ホームページのリストにある蔵書の閲覧をご希望の方は、当研究所にお越しいただき閲覧していただけます。ただし、所員が不在の時がありますので、事前にメールで来所予定をお知らせください。対応可能な日時を連絡致します。
蔵書は貸し出しも可能ですが、その際は、貸出日から1月以内にご返却ください。貸し出しの際は、住所氏名をご記入の上、身分証明書をご提示いただくことがあります。返却の際は書籍のご持参または、郵送による返却のどちらでも構いません。
蔵書は、タイトル、著者名、発行元などに含まれる言葉から検索できます。
タイトル | 著者名 | 発行元 |
---|---|---|
Vo1canic Ash Soi1s in Japan | Ministry of Agricu1ture and Forestry | Ministry of Agricu1ture and Forestry |
土壌の生成・性質と分類 | ミュッケンハウゼン著伊東正夫訳監修 | (株)博友杜 |
土壌調査の実際改良普及員叢書,農業技術篇22 | 農林省農業改良局編 | 農林省農業改良局 |
土壌調査の実際改良普及員叢書 | 農林省農業改良局編 | 農業技術協会 |
日本の土壌 | ペドロジスト懇談会編 | (社)農山漁村文化協会 |
北海道土壌地理論 | 佐々木清一 | - |
日本の土壌型一その生成・性質・研究法一 | 菅野一郎編 | (社)農山漁村文化協会、. |
地形と土壌地学教育講座 第5分冊 | 戸谷洋・貝塚爽平他著・多田文男監修 | 福村出版(株) |
土壌の生成・分類・調査とその活用一特に火山灰土壌を中心として一1968 | 山田忍 | (株)養賢堂 |
土性調査法に就いて | 朝鮮農会 | 朝鮮農会 |
野外研究と土壌図作成のための土壌調査法 | 土壌調査法編集委員会編 | (株)博友杜 |
土壌調査と耕土培養農民による土壌調査のテキスト | 川井一之・酒匂正雄・真鍋照彦監修 | 広島県経済農業協同組合連合会 |
基準土色帖(改訂版) | (財)日本土壌協会編 | (財)日本土壌協会 |
土壌断面調査法 | 農業改良局研究部 | 農業改良局研究部 |
土壌成分のサンプリングフィールドワーク | 浅見輝雄・北岸確三・木立正嗣・渡辺裕共著 | 講談杜サイエンティフィクシリーズ |
新土壌学簡易実験法 日本農林全書第3号 | 麻生慶次郎 | 日本農林杜 |
土壌理化分析1 | 中国科学院南京土壌研究所編 | 上海科学技術出版社 |
土壌標準分析・測定法 | 土壌標準分析・測定法委員会編 日本土壌肥料学会監修 | 博友杜 |
肥沃度測定のための土壌養分分析法一1970 | 土壌養分測定法委員会編一 | (株)養賢堂 |
園芸地・緑地におけるサンプリングフィールドワークシリーズ 土壌編 | 江原薫・藤田桂治・景山美葵陽・三浦泰昌・関谷宏三共著 | 講談杜サイエンティフィク |
Soi1 Chemica1 Ana1ysis | Jackson, M .L. | Prentice-Ha11, 1nc一 |
土壌及び肥料分析分析化学講座9-C応一 | 熊田恭一 | 共立出版(株) |
土壌分析法 農業改良技術資料第67号 | 農業改良局研究部 | 農業改良局研究部 |
土壌的にみた適地適作の標地力保全対策資料第28号 | 農林省農政局農産課 | 農林省農政局農産課 |
土壌的にみた適地適作の手引 | 農林省農政局 | 地力保全調査事業全国協議会 |
The Mitscher1ich, Wiessman and Neubauer Methods of Determining the Nutrient Content of Soi1s Imperia1 Bureau of Soi1 Science, Technica1 Communication No.25 | Stewart,R. | His Majesty's Stationery office |
土壌分析法一耕土培養法に基く調査における一 低位生産地改良資料第25号 | 横井時次 | 農林省農業改良局 |
土壌の種類と施肥技術 一水田並びに畑一 | 鴨下寛・小坂二郎・鈴木孝平・岡本春夫共著 | 農業技術協会 |
土壌診断法 作物別観察・調査・分析 | 三好洋 | (社)農山漁村文化協会 |
土壌診断の手引 | 農林省農政局監修 | 地力保全調査事業全国協議会 |
土壌診断の手引 増補改訂 | 農林省農政局 | 地力保全調査事業全国協議会 |
土壌診断と施肥設計 朝倉農芸新書・25 | 岡本春夫 | (株)朝倉書店 |
土壌調査と施肥の決め方 | 尾崎英二 | 青柳書房 |
土と肥料一土の調査と改良法,上手な肥料の施し方一広島農業選書 | 塚本吉郎・加甲艶照共著 | 広島県経済農業協同組合連合会 |
ソビエトにおける泥炭生産の技術工学的基礎北海道開発計画調査土地資源開発計画調査資料 | Goryachkin,V.G.著・方波見雅夫訳 | 北海道開発局局長官房開発調査課 |
土地分類図10(群馬県)1:200,000(地形分類図表層地質図土壌図土地利用可能性分級図(土地利用現況図)土地利用可能牲分級図起伏量・谷密度図傾斜区分図表層地質図土壌生産力可能性等級区分図附属資料) | 群馬県経済企画庁 | 経済企画庁総合開発局 |
北海道の土地利用稚内,天塩,枝幸,羽幌,留萌,名寄,旭川,20万分の1土地利用図説明書 | 北海道開発局編 | 北海道開発庁 |
北海道の土地利用紋別,北見,網走,斜里,釧路,知床岬,標津,根室,20万分の1土地利用図説明書 | 北海道開発局編 | 北海道開発庁 |
北海道の土地利用札幌,苫小牧,20万分の1土地利用図説明書 | 北海道開発局編 | 北海道開発庁 |
北海道北部の土壌重粘性土壌の生成・分類と土地改良 | 北海道重粘地グループ編 | 北海道開発局 |
北海道未開発泥炭地調査報告書I一(1)~II一(4),附図I一(2)風蓮泥炭地柱状図,I一(2)サロベツ泥炭地柱状図利用者のために〔附図説明〕 | 北海道未開発泥炭地調査委員会編 | 北海道開発庁 |
開拓地土壌の特性とその生産性開拓地土壌調査資料第10号,十周年記念刊行第5巻. | 開拓地土壌調査十周年記念刊行 | 農林省農坤局 |
開拓地における生産力阻害要因別地力保全対策開拓地土壌調査資料第13号,開拓地土壌調査事業15周年記念刊行第2巻 | 開拓地土壌改良事業15周年記念事業会編 | 開拓地土壌改良事業15周年記念事業会 |
開拓地土壌改良効果確認調査記録 | 川崎一郎 | 川崎一郎 |
土地分類図(表層地質図)縮尺1:500,000 | 経済企画庁国土調査課編 | 大蔵省印刷局 |
土地分類図(土壌図)縮尺1:500,000I北海道地方I東北地方皿関東・中部地方W中部・近畿地方v中国・四国地方w九州地方 | 経済企画庁国土調査課 | 大蔵省印刷局 |
土地分類図(地形分類図)縮尺1:500,000I北海道地方 東北地方皿関東・中部地方W中部・近畿地方V中国・四国地方W九州地方 | 経済企画庁国土調査課編 | 大蔵省印刷局 |
草炭 | 小林久平 | 修教社書院 |
愛知用水地域(畑地)土壌説明書'(その他資料) | 小山正忠・外11名 | 愛知用水公団 |
地力保全基本調査新潟県耕地土壌図縮尺1:200,000 | 新潟県農業試験場編 | 新潟県 |
北海道開拓地の土壌一地力の変遷とその維持増強対策一開拓計画基準調査資料1969 | 農林省農地局・北海道開発局編 | 農地局北海道開発局 |
開拓地現地栽培試験成績集一開拓地土壌調査 十周年記念刊行第4巻一農林省農地局,開拓地肥料試験資料第6号 | 農林省農地局編 | 農林省農地局 |
開拓地土壌概要(北海道)一開拓地土壌調査十周年記念刊行第3巻,第1号一 | 農林省農地局編 | 農林省農地局,北海道開発局 |
開拓地土壌概要一開拓地土壌調査十周年記念刊行第3巻,第2号一 | 農林省農地局編 | 農林省農地局 |
施肥改善事業土壌図1957 | 農林省振興局研究部 | 農林省振興局研究部 |
地力保全調査事業土壌図x1 | 農林省農蚕園芸局 | 農林省農蚕園芸局 |
地力保全調査事業土壌図1x | 農林省農蚕園芸局 | 農林省農蚕園芸局 |
地力保全調査事業土壌図x | 農林省農蚕園芸局 | 農林省農蚕園芸局 |
地力保全調査事業土壌図〕x | 農林省農蚕園芸局 | 農林省農蚕園芸局 |
6地力保全調査事業土壌図x2 | 農林省農蚕園芸局 | 農林省農蚕園芸局 |
地力保全調査事業土壌図v3 | 農林省農政局 | 農林省農政局 |
地力保全調査事業土壌図1x | 農林省農政局 | 農林省農政局 |
地力保全調査事業土壌図V1 | 農林省農政局 | 農林省農政局 |
地力保全調査事業土壌図 | 農林省農政局 | 農林省農政局 |
地力保全調査事業土壌図 | 農林省農政局 | 農林省農政局 |
軽霧土分布図一低位性産地改良施設農業地図 | 農林省農業改良局編 | 農林省農業改良局 |
地力保全基本調査耕地土壌図 | 農林水産省農蚕園芸局 | 農林水産省農蚕園芸局 |
施肥改善資料16号施肥改善事業成績 | 農林省振興局研究部編 | 農林省振興局研究部 |
施肥改善事業成績土壌調査並びに試験成績一1964 | 農林省農林水産技術会議事務局編 | 農林省農林水産技術会議事務局 |
地力保全基本調査岡山県耕地土壌図縮尺1=200,000 | 岡山県農業試験場編 | 岡山県 |
大谷石の研究一石材としての性質に就て一 | 太田司・須藤俊男 | 地質学雑誌第55巻第647号 |
大谷石の研究(其の2)一鉱物組成一地質 | 太田司・須藤俊男 | 学雑誌第55巻第650~651号 |
泥炭地の地学一環境の変化を探る一 | 阪口豊 | 東京大学出版会 |
部門(44P)W生物部門(75P) | サロベツ総合調査委員会編 | 北海道開発局 |
サロベツ総合調査報告書一サロベツ地域開発 | サロベツ総合調査委員会編 | 北海道開発局 |
Ando Soi1s in Japan | Wada Koji ed. | Kyushu University Press |
Biology and Control of Soi1-Borne P1ant Pathogens | Brueh1, G. W.(Editor) | The American PhytoPatho1ogica1 Society |
ラッセル植物生育と土壌 | 藤原彰夫・大平幸次・黒澤諦・堤道雄・小島邦彦共訳 | 朝倉書店 |
ブラック作物と土壌一その相互関係一 | 原田登五郎他訳 | 朝倉書店 |
根の活力と根圏微生物自然と科学技術シリーズ | 小林達治 | 農山換村文化協会 |
わかりやすいバイオテクノロジーその仕組を知り,事例をみる21世紀の食料・作物生産を展望する | 三位正洋ほか著 | 評伝社 |
作物の根系と土壌 | R.S.ラッセル著田中典幸訳 | (社)農山演村文化協会 |
生物資源科学研究の現状と展望 | 生物資源科学シンポジウム実行委員会 | 生物資源科学シンポジウム実行委員会 |
Comparative Agrobio1ogy in the Tropica1 and Temperate Regions | - | Nodai Research Institute, Tokyo University of Agricu1ture |
Q&A豊かな日本の生物環境資源一 | 藤巻宏・斎尾恭子・木村滋編 | 農山漁村文化協会 |
土壌微生物とどうっきあうか講座微生物段階の土つくり1 | 西尾道徳 | (社)農山漁村文化協会 |
大地の微生物岩波新書827 | 服部勉 | (社)農山換村文化協会 |
農業細菌学 | 住江金之 | 西ケ原刊行会 |
農業有用微生物一その利用と展望一総合農業輩書第18号 | 梅谷献二・加藤肇共編 | (株)養賢堂 |
公害対策・環境保全 | 衆議院事務局編 | 公害対策資料刊行会 |
公害列島70年代 | 宇井純 | (株)亜紀書房1 |
肥料と環境保全一化学肥料の影響と廃棄物の肥料化一1 | 早瀬達郎・越野正義・安藤淳平編 | ソフトサイェンス杜1 |
農業と公害一農業用水の水質保全一 | 農林省農地局監修 | 地球出版(株) |
環境保全と窒素・リン | K.S.ポーター編著松坂泰明・鈴木福松監訳 | (財)農林統計協会 |
農業公害ハンドブック | 坂井弘監修 | (株)地人書館 |
環境汚染と農業一種類・影響・検定・対策一 | 渋谷政夫・山添文雄・尾形保・能勢和夫 | (株)博友社 |
環境測定法Ⅲ一農地土壌一生態学研究法講座29 | 渡辺裕・寺沢四郎 | 共立出版(株、 |
土壌汚染防止法の解説 | 環境庁水質保全局・農林省農政局共編 | 中央法規出版(株) |
Heavy Meta1 Po11ution in Soi1s of Japan | 北岸確三・山根一郎 | Japan Scientific Societies Press |
カドミウム 環境汚染物質シリーズ | (社)日本化学会編 | 丸善(株) |